新井人形店の工房Now!
木目込人形やひな人形を通じて出会った工房での出来事をお届け致します
私どもの木目込人形の製作現場には、テレビや雑誌などのマスコミの取材や小・中学生が校外学習として、工房見学に見えます。 伝統産業の社会見学などに、私の工房も協力させていただいています。
ひな祭りの起源、流し雛。
岩槻では、毎年この時期になると
「人形のまち岩槻 流し雛」が開催されます。
岩槻城址公園 ひょうたん池です。
琴の演奏もあります。
短冊に願い事を書いて、一対のお雛様と一緒に池に浮かべます。
今年は3月3日のひな祭り当日に開催しました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 新井人形店
http://arai-kimekomi.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町9-35
TEL:048-756-2364
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人形のまち岩槻「創作人形展」。
今日、私は審査員として召集されました。
明日から、人形のまち岩槻「創作人形展」が始まります。
主な入賞作品です。
そしてそして、恐縮ながら私が選んだ岩槻人形協同組合理事長賞はこちら。
3月4日までご覧になれます。
全国の人形作家の作品が展示されております。
岩槻駅東口 コミュニティセンター「WATS西館3階・4階」特設会場にて。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 新井人形店
http://arai-kimekomi.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町9-35
TEL:048-756-2364
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人形のまち岩槻 まちかど雛めぐりに協力
明日、2月24日から、人形のまち岩槻「まちかど雛めぐり」が開催されます。
私も人形協同組合の組合員として準備のお手伝いを。
岩槻駅前のワッツに私ども組合所有の雛人形や物語人形を飾りました。
その画像をご覧ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 新井人形店
http://arai-kimekomi.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町9-35
TEL:048-756-2364
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

木目込の技法を使った「ストラップ」。
木目込人形の技法を使った「御殿まりのストラップ」の製作。
人形のまち岩槻でのモニターツアーが開催されました。
私もお手伝い致しました。
地下鉄誘致に向けた、まちの賑わい事業のテストツアーです。
参加者の皆さんは、岩槻の観光名所の散策と料亭での昼食の後、商工会議所岩槻支所に集合。
ここでは私ども岩槻人形協同組合が対応、人形について若干の講演を含み、約1時間の滞在でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 新井人形店
http://arai-kimekomi.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町9-35
TEL:048-756-2364
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

節分。そろそろ雛人形の飾りつけ。
節分を迎えました。
大雪が降るなど、寒い毎日ですが、暦の上ではいよいよ春です。
そろそろ初節句をお迎えになるお宅では、雛人形の飾りつけをされる方も多いかと思います。
私ども、新井人形店では、当工房で制作いたしましたお雛様を直接販売いたしております。
どうぞ、製造直売の木目込人形工房へご来店ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 新井人形店
http://arai-kimekomi.co.jp/
住所:埼玉県さいたま市岩槻区愛宕町9-35
TEL:048-756-2364
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
